MENU

資料請求はコチラ お問い合わせはコチラ

産業研究所所報 第41号(2018年12月(H30年)発行)

研究成果の公開

産業研究所所報 第41号

研究組織名 または 研究課題名 所属学部
(研究組織所属時)
代表研究員
(所報刊行時)
共同研究組織?成果報告 秦漢期の算術書による中国古代数学像の再構築  全学教育機構 張替 俊夫ほか
路面公共交通整備が地域変遷に与えた影響に関する実証的研究  デザイン工学部 塚本 直幸ほか
内外都市比較による公共交通指向市街地の歩行者安全環境に関する研究 工学部 波床 正敏ほか
土壌微生物燃料電池の発電効率を高めるための内部抵抗の低減策 工学部 藤長 愛一郎ほか
「大学全入時代」における包括的で効果的な大学学習支援モデルの構築 全学教育機構 西口 利文ほか
多属性効用を用いた不確実性下の意思決定理論の構築-理論と実験による接近- 元経済学部 尾﨑 祐介ほか
共同研究組織?中間報告 マイクロチップによる同位体分離 デザイン工学部 硲 隆太ほか
道路上移動物体の干渉モデルを考慮したミクロ交通流シミュレーション 全学教育機構 北澤 章平ほか
学生参加型導入教育の認知能力と成果の相関に関する実験経済学の手法を用いた研究 経済学部 齋藤 立滋ほか
自動車運転習熟過程の陽的パラメータモデルの構築 工学部 栂井 一英ほか
協同する教育の実践的研究―高等教育におけるアクティブラーニングをめぐる諸課題に着目して― 全学教育機構 山田 嘉徳ほか
分野別研究組織?研究成果報告 サンドイッチ化合物を配位子とするパラジウム錯体の合成と触媒能の評価 デザイン工学部 堀越 亮
我が国の社会情勢を考慮した医療費の将来予測:代表的個人モデルを用いたアプローチ 経済学部 藤井 陽一朗
股関節鏡手術を支援する患者個別臓器シミュレータと術中力学評価の新規計測機器の開発 工学部 花之内 健仁
来日した英国人鉄道技師の経歴と貢献 ―技能形成、技術習得、および技術伝播 元経済学部 林田 治男
ソフトウェアシステムの改善を通じた日本企業の競争力向上に関する研究 経営学部 高橋 美多
愛着とブランドスイッチの関係性の検討 経営学部 酒井 博章
トラムとの連動が都市公共空間の上質化に与える影響に関する研究 デザイン工学部 ペリー 史子
歴史と文化をふまえた震災復興に関する日本とトルコの比較分析 デザイン工学部 吉川 耕司
外国語教育を目的としたメディアコンテンツ制作の方法論の歴史的変遷 国際学部 今中 舞衣子
分野別研究組織?中間報告 インドネシア人移住労働者における帰還後のライフステージに向けた再統合 国際学部 中谷 潤子
イギリスの対テロ法制に関するヨーロッパ人権裁判所判例状況の現状と課題 国際学部 佐藤 潤一
国際人権法から見た仏国差別禁止法の発展
―日本における差別禁止法制定のために―
経済学部 窪 誠
グローバル制御社会のメディア分析のための新たな理論構築 経済学部 水嶋 一憲
持続可能な消費行動を促す情報表示と市場モデルに関する研究 デザイン工学部 花田 眞理子
光学的に等方な相を有する屈曲型液晶への電場印加により誘起されるキラル領域の解明 デザイン工学部 宇佐美 清章
マルチロータヘリコプタによる計測?作業ロボットの研究 工学部 今村 彰隆
「歩きたくなるまちづくり」がソーシャルキャピタルに及ぼす影響 スポーツ健康学部 佐藤 真治
地域で愛される街路樹育成に向けた協働型管理手法の可能性に関する研究 デザイン工学部 川口 将武
ナラ枯れとシカの影響による森林動態と地域の生物多様性保全に関する研究 デザイン工学部 前迫 ゆり
米国における移民政策と移民への第二言語としての英語教育に関する研究 国際学部 新矢 麻紀子
東アフリカ高地におけるアグロフォレストリーの発展手法の開発 デザイン工学部 佐藤 靖明