MENU

資料請求はコチラ

保健管理センター

応急手当、AEDの使い方、救急車の呼び方

2024年8月22日 保健管理センター

私たちにできること

重大な事故は、いつ、どこで、何が原因で起こるかわかりません。
心肺蘇生やAEDなどの応急手当を行えば、救命の可能性はおよそ2倍になることが分かっています。
国内で110番通報を行ってから救急車が現場に駆け付けるまでに平均9分かかると言われています。
そばに居合わせた人がまず応急手当を行うことが重要になります。

AED

AEDとは、自動体外式除細動器(Automated External Defibrillator)の略称で、自動的に心電図の測定?解析を行ない、心臓がけいれんし血液を送り出すポンプ機能を失った心停止状態(心室細動)の傷病者に対して、電気ショックを与え(除細動)、心臓を正常なリズムに戻すための医療機器です。
平成16年7月から、医療従事者以外でも使うことができるようになりました。
AEDは、音声メッセージの案内に従って操作するだけですので、だれでも簡単に使うことができます。

救急救命処置が必要な場面に遭遇した時、救急車到着までの救命手段として、大学内にAEDを設置しています

AED使用方法(旭化成ゾールメディカル:https://www.ak-zoll.com/aed/

  1. 電源を入れる。(蓋を開けると自動的に電源が入る機種もある。)
  2. 電極パットを傷病者の胸に貼る。
  3. 解析ボタンを押して、傷病者の心電図を解析する(音声指示あり。)
  4. AEDから除細動の指示が出たら、周囲の状況を確認し、除細動ボタンを押す。

【大学内:AED設置場所(設置場所の出入口には「AED設置ステッカー」を貼っています)】

  • 本館1階玄関ホール
  • 4号館2階工学部事務室横
  • 5号館1階5107教室前
  • 8号館 2階 クリエエイトセンター前
  • 9号館 1階トイレ入口横
  • 12号館 2階 階段付近
  • 13号館1階エレベーター前
  • 14号館 1階 エントランス
  • 15号館 1階 エントランス
  • 16号館 1階保健管理センター横
  • 18号館 1階
  • Wellness 1階フロア?1階ヘルスサポートルーム前
  • Wellness 2階トレーニングルーム
  • Wellness 3階フィットネススタジオ
  • Wellness 4階レクチャールーム前
  • 体育館1階男子更衣室前
  • 新産業研究開発センター 1階
  • 学生会館 1階?3階
  • 第1?2武道場
  • 生駒グラウンド(第1?3?9?10グラウンド、テニス場)

判断に迷ったら救急安心センター【#7119】または【06-6582-7119】

急なケガや病気をしたとき、救急車を呼んだ方がいいか、今すぐ病院に行った方がいいかなど判断に迷ったとき、専門家からアドバイスを受けることができる電話相談窓口です。
※ただし、緊急時は迷わず、119番通報し救急車を要請してください。
なお、大学内での状況に応じては、保健管理センター(内線7712)または学生生活課(内線2159)までご連絡ください。

関連サイト