サポート体制一覧
あなたの病気とケガをサポートします
本学では、「学生健康保険互助組合」を主体に、病気やケガをした際の費用のサポートを行っています。また、「学生健康保険互助組合」以外の制度、および施設でも、学生の健康をサポートしています。

-
-
-
-
学生の健康維持?増進、および、疾病負傷の学生を救済するための、本学が運営する保健組合
学生健康保険互助組合
-
-
学生健康保険互助組合を構成する学生組織としての位置づけです
学生健康保険委員会
-
-
-
-
疾病?傷害に際しての給付の詳細、および、手続きの方法などをご案内
疾病?傷害の医療費の給付
-
-
-
-
学生健康保険互助組合が指定する施設を利用する際に、補助が受けられます
施設利用の援助
-
-
-
-
突然の傷害に対する補償を行う保険です
学生教育研究災害傷害保険
-
-
-
学内の応急処置ほか、定期健康診断?健康診断書の作成等は、こちらへ
保健管理センター
-
学生健康保険
医療費給付について


学生健康保険互助組合とは?
学生健康保険互助組合は、みなさんの互助組織です。主に病気やケガの医療費の補助を目的としています。2016年度入学生までは、組合費は入学時に一括徴収していましたが、※2017年度入学生からは、各年度の前期、後期の各授業料納入時に分割して徴収することになりましたので、所定の期限までに必ず納入してください。組合費を納入されない場合は、組合員の資格を失いますので、ご注意ください。 過年度生や休学中の任意加入については、学生生活課にご相談ください。 ※組合員資格の有効期間は、組合費を納入した前期または後期の6か月間ですので、学期ごとに組合費を納入してください。(ただし、科目履修生?研究生は除く。) 組合員は、医療を受けた場合において医療給付を受けることができます。
【窓口】
取扱代行窓口は、学生生活課です。
学生健康保険委員会
大阪産業大学 学生健康保険委員会は、学生健康保険互助組合の学生委員会として設立されました。学生の意見を学校に伝え、また学生への直接の広報活動を行います。また、健康に関する即嗨比分を行い、学生の健康意識の向上に向けて活動しています。