MENU

学生に読んでほしい本 2004年度

図書館活動

学生に読んでほしい本2004

教養部

書名 著編者 出版年
インターネット書斎術 紀田順一郎 2002
英語辞書力を鍛える 磐崎弘貞 2002
英語ライティング講座入門 ケリー伊藤 2001
英語力を上げる辞書120%活用術 住出勝則 2002
書くためのデジタル技法 二木真理?中山元 2001
考える技術?書く技術 板坂元 1973
君がホットドックになったら:スケールで覗くサイエンス ロバート?エーリック 1997
近代日本と仏蘭西:10人のフランス体験 三浦信孝 2004
クイズで学ぶ大学の物理 飽本一裕 2001
コーパス練習帳 投野由紀夫 2004
思考のためのインターネット アリアドネ 1996
生物時計のはなし:サーカディアンリズムと時計遺伝子 石田真理雄 2000
続「超」整理法 野口悠紀雄 1995
大学生のためのレポート?論文術 小笠原善康 2002
調査のためのインターネット アリアドネ 1996
「超」整理法 野口悠紀雄 1993
「超」文章法 野口悠紀雄 2002
日本教育小史 山住正己 1987
日本人の生活時間2000 日本放送協会 2001
日本人をつくった教育:寺子屋?私塾?藩校 沖田行司 2000
バカの壁 養老猛司 2003
読み書きの技法 小河原誠 1996
分かりやすい日本語の書き方 大隈秀夫 2003
わたしの般若心経 松原泰道 1991
わたしの観音経 松原泰道 1991

人間環境学部

書名 著編者 出版年
医学を哲学する:医学、この問題なるもの 池辺義教 1991
1秒の世界 山本良一責任編集 2003
エコ?ネットワーキング!:「環境」が広げるつなげる、思いと知恵と取り組み 枝広淳子 2000
環境学講義:環境対策の光と影 瀬戸昌之 2002
環境哲学への招待:生きている自然を哲学する 西川富雄 2002
環境と文化:?文化環境?の諸相 長崎大学文化環境研究会編 2000
環境倫理学のすすめ 加藤尚武 1991
環境倫理のラディカリズム 谷本光男 2003
環境を平和学する!:「持続可能な開発」からサブシステンス志向へ 戸崎純?横山正樹編 2002
心とコミュニケーション:精神環境の探求 竹市明弘ほか 1999
366日空の旅:かけがえのない クリスチャン?バルムほか 2004
種の起源 チャールズ?ダーウィン 1988
「循環型社会」を問う:生命?技術?経済 エントロピー学会編 2001
生態系:人間存在を支える生物システム 瀬戸昌之 1992
成長の限界:ローマ?クラブ「人類の危機」レポート デニス?L?メドウズほか 1972
生命倫理の現在 塚崎智?加茂直樹 1989
地球温暖化を考える 宇沢弘文 1995
地球環境報告〔Ⅰ〕.Ⅱ 石弘之 1988
沈黙の春 レイチェル?カーソン 2001
日本文化の21世紀:歴史?文化環境を生きる 竹市明弘ほか 1999
日本列島の汚染をつかむ 松崎早苗ほか 1998
人間環境の創造:持続可能な文明のために 竹市明弘ほか 1999
熱帯雨林 湯本貴一 1999
はじめて学ぶ生命?環境倫理:「生命圏の倫理学」を求めて 徳永哲也 2003
ビジョンなき国のビジョンある人々:地球とつながる21のヒューマンストーリー ピーター?D.ピーダーセン 2003
ヒューマン?エコロジーは可能か:人間環境論の哲学的基礎づけ ゲオルク?ピヒト 2003
文明の衝突 サミュエル?ハンチントン 1998
リプロダクティブ?ヘルスの視点から 綿貫礼子ほか 1998
ローマ人の物語 塩野七生 ?
1.ローマは一日にして成らず 1992
2.ハンニバル戦記 1993
3.勝者の混迷 1994
4,5.ユリウス?カエサル 1995-1996
6.パクス?ロマーナ 1997
7.悪名高き皇帝たち 1998
8.危機と克服 1999
9.賢帝の世紀 2000
10.すべての道はローマに通ず 2001
11.終わりの始まり 2002
12.迷走する帝国 2003

経営学部

書名 著編者 出版年
アジア新時代の日本企業 関満博 1999
ECとヨーロッパ諸国の運輸政策 運輸経済研究センター 1992
ECの運輸政策 橋本昌史 1994
経営革命の構造 米倉誠一郎 1999
港運概論 天田乙丙 1986
航空貨物の理論と実務 来見田實 1989
港湾産業事典 北見俊郎 1993
国際航空貨物マーケティング 宇野修 1993
国際物流英語 オーシャンコマース編 1999
JSC国際物流用語辞典 日本荷主協会編 2003
世界経済入門 西川潤 2004
中小運送業の経営学入門 川崎依邦 2003
ディーゼルこそが、地球を救う 小川英之 2004
日本のもの造り哲学 藤本隆宏 2004
物流?配送センター設備システム事例集 流研特別取材班編 1996
物流マン育成のキーワード 藤本健二 2002
プロジェクトX挑戦者たち NHKプロジェクトX制作班編 ?
1.執念の逆転劇 2000
2.復活への舞台裏 2000
3.翼よ、よみがえれ 2000
4.男たちの飽くなき闘い 2001
5.そして、風が吹いた 2001
6.ジャパンパワー、飛翔 2001
7.未来への総力戦 2001
8.思いは国境を越えた 2001
9.熱き心、炎のごとく 2001
10.夢遥か、決戦への秘策 2002
11.新たなる伝説、世界へ 2002
12.起死回生の突破口 2002
13.願いよ届け運命の大勝負 2002
14.命輝けゼロからの出発 2002
15.技術者魂よ、永遠なれ 2002
16.開拓者精神、市場を制す 2003
17.壁を崩せ不屈の闘志 2003
18.勝者たちの羅針盤 2003
19.情熱が奇跡を呼んだ 2003
20.未踏の地平をめざせ 2003
21.成功へ退路なき決断 2004
22.希望の絆をつなげ 2004
マーケティング力 田村正紀 1996

経済学部

書名 著編者 出版年
新しい社会政策の構想:20世紀的前提を問う 社会政策学会編 2004
EUの男女均等政策 柴山恵美子? 中曽根佐織 2004
イラク大量破壊兵器査察の真実 H.ブリクス 2004
埋火:大内力回顧録 大内力 2004
関西経済はいま:自律と連携で関西再生を 前川知史 2004
経済学という教養 稲降振一郎 2004
経済再生は?現場?から始まる:市民?企業?行政の新しい関係 山口義行 2004
現場力を鍛える:「強い現場」をつくる7つの条件 遠藤功 2004
憲法を奪回する人びと:ドキュメント 田中伸尚 2004
「雇用を創る」構造改革:伸びる生活支援型サービス業 島田晴雄 2004
サラーム?パックス:バグダットからの日記 サラーム?パックス 2003
事業再生のマクロ経済学 中込正樹 2004
就職がこわい 香山リカ 2004
ジョブ?クリエイション 玄田有史 2004
台湾IT産業の経営戦略:エイサーを中心に 荘幸美 2004
中東紛争:その百年の相克 鏡武 2001
日本の安全保障 赤根谷達雄?落合浩太郎 2004
日本はどう報じられているか 石澤靖治 2004
パレスチナ 芝生瑞和 2004
武士の家計簿:「加賀藩御算用者」の幕末維新 磯田道史 2003
変貌する日本のすがた:地域構造と地域政策 阿部和俊?山崎朗 2004
ポストデフレ社会 ロジャー?ブートル 2004
マネー?ボール:奇跡のチームをつくった男 マイケル?ルイス 2004
わが志は千里に在り:評伝大来佐武郎 小野善邦 2004

工学部

書名 著編者 出版年
頭にやさしい雑学読本 竹内均 2002
あなたにもできる地球を救う森作り 宮崎林司 2004
俺がつくる!:世界一の職人岡野雅行 岡野雅行 2003
技術者の心 永井将 1998
事業再生と敗者復活 八木宏之 2004
職人学 小関智弘 2003
人生改造宣言 タレン?ミーダナー 2004
「外なる自己」の作り方 山田和夫 2004
単位がわかると物理がわかる 和田純夫 2002
トヨタはいかにして?最強の車?をつくったか 片山修 2002
日本に技あり 吉田孝一 2003
ねじとねじ回し ヴィトルト?リプチンスキ 2003
百万分の一の歯車 松浦元男 2003
町工場?スーパーなものづくり 小関智弘 1998
夢現力 和二達也 2004
モノづくりのこころ 常盤文克 2004
夢をかなえるエンジニア 茂木宏子 1998
ローテクの最先端は実はハイテクよりずっとスゴイんです。 赤池学 2000

短期大学部

書名 著編者 出版年
甘えの構造 土居健郎 2001
宇宙=1.2.3…無限大 ジョージ?ガモフ 1992
学問のすすめ 福沢諭吉 1978
技術と人間 星野芳郎 1969
自己愛とエゴイズム ハビエル?ガラルダ 1989
ジャンボ?ジェットを操縦する 岡地司朗 1999
図解勉強は技術 矢矧晴一郎 2000
大科学論争 矢沢サイエンスオフィス編 1992
大学で何を学ぶか 隅谷三喜男 1981
"正しい"エネルギー 赤池学 1999
タテ社会の人間関係 中根千枝 1967
方法序説 デカルト 1997
見える学力、見えない学力 岸本裕史 1996