MENU

入試Q&A

出願について

学校推薦型公募推薦入試に出願するのに推薦書は必要ですか?

公募推薦入試については調査書の校長印をもって推薦書としますので、推薦書の提出は不要です。

出願の際、「調査書」は試験日ごとに必要ですか?

同じ入学試験内で異なる日程を併願する場合、調査書の提出は1通で結構です。また、再出願で受験する場合も調査書の提出は不要です。(なお、一般後期入試で調査書の再提出を希望する方は、出願期間中に提出してください。)

オープンキャンパスに参加していないと、AO入試は出願できませんか?

オープンキャンパスヘの参加は、本学のAO入試出願のための必須条件ではありませんが、大学の雰囲気が分かる重要な即嗨比分です。またAO入試の対策講座も聞くことができますので参加することが望ましいでしょう。

スマートフォンでも出願はできますか?

スマートフォンでも出願はできます。ただし出願書類を出願登録後、プリントアウトする必要があります。「Web出願用写真提出台紙」および、「封筒ラベル」を切り取り、使用してください。

出願登録後、すぐに画面を閉じてしまいました。どこから出願書類をダウンロードすればいいですか?

本学Web出願の上部にある「登録確認」ボタンから、生年月日、名前、Web出願の整理番号を入力して確認画面に進み必要書類をダウンロードしてください。

Web出願の整理番号を忘れた場合は、どうすればいいですか?

出願時に登録したメールアドレスへ出願情報が届きますので、そこから確認してください。

Web出願登録後の取り消しや追加等の変更は、できますか?

入学検定料の納入後は変更ができません。本学入試センターまで、お問い合せください。(入学検定料の返金はできませんのでご注意ください。)

入学検定料の入金を忘れていて、入金できなくなりました。

納入期限が過ぎると、登録が無効になります。新しくWeb出願登録をしてください。なお、出願書類をすでに送付済みの場合は、 新しく登録して入金した整理番号を本学入試センターまでご連絡ください。ただし、出願締切日を過ぎた場合は、出願登録はできません。

「高得点2教科判定」だけで出願できますか?

一般前期入試(C日程)と一般中期入試では、「スタンダード方式」の「3教科判定」が基本出願となります。また、「高得点2教科判定」は「3教科判定」と同一の学部?学科?コースおよび志望順位となります。なお、当日は3教科必須ですので欠席しないでください。
※大学入学共通テスト利用入試(前期?中期)では、「高得点2科目判定」と「高得点3科目判定」の両方またはいずれかの出願が可能です。

大学入学共通テスト利用入試と一般入試に出願する場合、同時に出願登録しないと、大学入学共通テスト利用入試の入学検定料は免除になりませんか?

同時に出願登録をしないと「入学検定料免除制度」は適用されません。もし別々に出願登録し、入学検定料を入金していない場合は、新たに出願登録をしてください。また、入学検定料入金後の場合は追加出願となりますので、本学入試センターにお問い合わせください。

再出願とはどういうことですか?

併願入試(公募推薦入試、資格取得者入試、一般入試等)のWeb出願に一度でも出願したことがある場合、前回出願した整理番号を使用して再出願できます。その場合、出願書類の提出は不要です。なお、AO入試?スポーツ系クラブ入試?文化系クラブ入試受験後の出願登録は、新規登録扱いとなるため、「再出願」バナーからの入力はできません。新たに出願登録と出願書類送付が必要です。

文系教科だけでデザイン工学部?工学部を受験できますか?

くデザイン工学部>情報システム学科、建築?環境デザイン学科、環境理工学科、く工学部>機械工学科、都市創造工学科では、文系教科で受験できる試験型もあります。

出願や受験に関する注意事項等をまとめた冊子はありますか?

本学Webサイト内の「デジタルパンフレット」に入学試験要項「出願?受験編」があります。

Web出願しましたが、Web受験票の印刷可能日になっても表示 されません。どうすればいいでしょうか?

出願登録時および入金時に、登録したメールアドレス宛にメールが送られます。出願登録が完了しているか確認してください。Web出願の登録が完了していて、Web受験票の印刷可能日になっても受験票を表示できない場合は、本学入試センターまでお問い合わせください。

小学校?中学校は海外の学校で学び、高等学校から日本の学校に在学しているのですが、留学生入試に出願することはできますか?

留学生入試に出願することができます。12年間の課程のうち、日本の小学校、中学校、高等学校および、中等教育学校に在学した期間が通算3年以内の方も対象です。

判定方式について

選択教科(科目)に有利?不利はありませんか?

公募推薦入試?一般入試では、選択教科(科目)間で、入試問題の難易差により平均点に極端な得点格差が生じたと判断した場合は、受験生に有利?不利が生じないよう、「中央値補正法」による得点調整を行うことがあります。
詳しくは入試ガイド「デジタルパンフレット」11ページの【得点調整について】をご覧ください。

得意教科をいかした入試制度はありますか?

公募推薦入試、一般入試(前期?中期)では、学部?学科によって決められた教科の得点を2倍にして合否判定を行う「指定教科重視方式」という入試制度があります。詳しくは、入試ガイド「デジタルパンフレット」 25?28ページ(公募推薦入試)または29?34ページ (一般入試) をご確認ください。また、一般入試(前期?中期)では、選択教科の得点を2倍にして合否判定を行う「選択教科重視方式」という入試制度もあります。詳しくは、29?34ページをご確認ください。。

全体の学習成績の状況が低いのですが、公募推薦入試で合格することは可能ですか?

可能です。公募推購入試では、「基礎評価方式」という、全体の学習成績の状況を合否判定に使用せず、当日の学力試験の点数のみで合否判定を行う制度があります。
詳しくは、入試ガイド「デジタルパンフレット」25~28ページをご確認ください。

「基礎評価方式」や「指定教科重視方式」、「選択教科重視方式」だけで出願できますか?

できません。公募推薦入試では「総合評価方式」、一般入試では、「スタンダード方式」が基本出願となります。なお、「指定教科重視方式」「選択教科重視方式」を導入していない場合がありますので、ご注意ください。

「競技力加点型」に出願できるスポーツ種目はなんですか?

対象種目は、本学スポーツ系クラブ入試で実施している「審査種目」および「対象種目」になります。
詳しくは入試ガイド「デジタルパンフレット」20ページをご参照ください。上記種目以外は出願対象にはなりません。

入学手続について

併願の入試で合格し、入学手続をした後に、再度受験できますか?

入学検定料は再度かかりますが、公募推薦入試等の併願入試で入学手続後、成績優秀者学費免除?減額型入試(共通テスト利用5教科型?一般前期C日程) 等を再受験することや第2志望以下に入学手続をして、第1希望に再度受験ができます。その入試に合格した場合、すでに入学手続をした納入金を、新たに合格した納入金へ、振替えることができます。 ぜひ、検討してみてください。ただし、指定校推薦入試、AO入試、スポーツ系クラブ?文化系クラブ入試など専願入試の合格者は、再受験できません。

入学試験に合格し、入学金の納入と手続書類を提出しましたが、授業料等の納入が期限に遅れた場合どうなりますか?

入学を許可できません。入学金を納入し手続書類を提出していても、授業料等の納入が期限内に完了できなければ、入学が認められません。入学手続には、(1)入学金の納入と手続書類の提出(2)授業料等の納入の2つの手続があります。この両方の手続をそれぞれ所定の入学手続期間内に完了しなければ、入学を許可しません。「入学辞退」扱いとなりますのでくれぐれもご注意ください。特に、(2)を失念し期限が過ぎて、「入学辞退」扱いとなる事例が例年発生しておりますのでご注意ください。

入学手続完了(入学金と授業料等の納入、入学手続書類の提出)後に、入学辞退はできますか?

公募推薦入試?一般入試?大学入学共通テスト利用入試等、併願入試入学手続完了者に限り、2024年3月29日(金)17時00分(本学必着)までに、入学辞退の手続書類提出により、 入学辞退を認めます。また、入学辞退を認められた場合に限り、入学金を除く、授業料?教育環境充実費?諸会費の返還に応じます。なお、返還の際の銀行振込手数料は申請者負担となりますのであらかじめご了承ください。ただし、指定校推薦入試?AO入試?スポーツ系クラブ?文化系クラブ入試等、専願入試合格者は、入学辞退できませんのでご注意ください。

その他

兄弟姉妹(親)が、在学(卒業)しているのですが、何か優遇されることはありますか?

出願時に免除の申請をすると入学検定料が免除される制度があります。また、本学校友会の正会員(本学卒業生)の子供、兄弟姉妹、お孫さんにも同様の取り扱いをします。免除申請方法については、本学入試センターまで、お問い合わせください。

身体に障がいがありますが、受験?入学は可能ですか?

身体に障がいがある場合は、入学試験の1ヵ月前までに在学または出身高校を通じて、本学入試センターまで必ずご相談ください。入学試験の実施方法について、本学で対応できる特別措置を説明します。ただし、試験日直前の相談や内容によっては特別措置を講じられない場合があります。また、受験の相談をする時に、必ず入学後の就学についても相談し、志望する学部?学科で可能な措置を確認してください。障がいの内容によっては、特別な措置を講じられない場合もあります。

風邪のため、咳が出て他の受験生に迷惑がかかるかもしれません。別室で受験は可能ですか?

医師の診断書を取り、試験日までに本学入試センターへご連絡ください。診断書の内容により対応します。なお、試験中に体調が悪くなった場合は、試験監督者に申し出てください。状況に応じて別室受験が必要か判断します。

合格者受験番号は、学内で掲示しますか?

掲示しません。合否結果は、本学Webサイトの「Web合否案内」で検索し、確認してください。確認可能な期間は、合否発表日より10日間です。

インフルエンザ等の感染症にかかってしまいました。どうしたらいいですか?

学校保健安全法で出席停止が定められている感染症(インフルエンザや即嗨比分、麻疹、水疱瘡等)にかかり、治癒していない場合は、他の受験生などに感染するおそれがあるため受験はできません。その場合に伴う試験日振替申請など、受験に関するご質問がございましたら、本学入試センターまでお問い合わせください。

入試の直前に怪我をしてしまいました。受験は可能でしょうか?

受験日までの高等学校を通じて、本学入試センターまで必ずご相談ください。怪我の程度により、試験時間延長等の特別措置を講じる必要があるか本学にて協議を行います。

合否結果は、学内で掲示しますか?

掲示しません。合否結果は、本学Webサイトの「Web合否案内」で検索し、確認してください。確認可能な期間は、合否発表日より10日間です。